アトピー性皮膚炎は皮膚の病ではなく、自己免疫疾患です。
自己免疫疾患とは、自分の免疫が自分自身を攻撃してしまう病で、様々な症状として現れます。
●アトピー性皮膚炎
●喘息や鼻炎などのアレルギー症状
●膠原病やリュウマチ
●甲状腺機能障害など
他にも沢山の症状がありますが、本来は体を防衛する筈の免疫が過剰に反応し、自分自身を攻撃しているという仕組みは同じです。
みちあかりでは、自己免疫疾患を克服するために
①脳ストレスを鎮静化し、脳神経・内分泌系・ホルモン系の働きを正常化する為の手技療法
②心因的、生活習慣、体質などにある原因の追究。
③ヒーリングによるエネルギー調整や、ストレスの解放。
④個人に合わせた食事や運動法、呼吸法や瞑想法などの指導。
などでサポートをさせて頂いております。
精神的ストレスや、携帯やパソコンなどによる脳ストレス。
偏った食事、投薬や食品添加物などで、腸内環境が悪くなっている事。
全身の氣・血・水の循環や、代謝不良などが原因で、十分な排毒が出来ない事。
運動不足による全身機能の低下などが原因で、自己免疫疾患の方がとても増えています。
腸内環境を整える事はとても重要です。
腸がナーバスになると、神経もナーバスになり、免疫の過剰反応に繋がります。
運動療法や呼吸法など、ご自身で取り組む事が出来る自己療法も大変有効ですが、毎日の痒みや痛みに対し、ご家族などが出来る簡単なセラピーの講座も開催しております。
無理な断薬はお勧めしておりません。
痒みや痛みを我慢することで、神経が高ぶり強いストレスとなったり、神経トラウマとして痛みや痒みを記憶してしまう事がある為です。
アトピーであれば、塗るステロイドを少しずつハーブクリームに切り替えたりなど、症状を見て無理のないよう断薬のサポートもさせて頂きます。
赤ちゃんから大人まで対応しておりますので、まずは一度ご相談ください。